株式会社エム・エイチ・アイ

医療情報分析応用事業

適正服薬に向けたサービス

服薬の問題は医療費の増大だけではなく、副作用の発現や服薬コンプライアンスの不良による健康被害を招く可能性があります。
服薬状況などの情報提供を通じて、ご自身の現状やリスクについてご理解を深めていただき、飲み合わせや副作用などの薬による健康被害の防止を図かります。また、かかりつけ薬局(薬剤師)へのご相談を促すなど適正に服薬していただけるようお手伝いをいたします。

サービスの内容

対象者抽出

レセプトデータを基にご要望に応じ対象者の抽出基準を設定し、薬剤ごとの医療費などを初めとした調査・分析を行い対象者を抽出、選定します。

抽出したデータで対象者候補リストを作成し、ご相談のうえ決定します。

 
通知文書
作成・発送

アプローチのパターンにより、通知物の内容をお選びいただけます。
ポピュレーションアプローチ、ハイリスクアプローチを通じて、かかりつけ薬局による相談を促します。

【ポピュレーションアプローチ】
  • 啓発文書
  •  
啓発文書
【個別(ハイリスク)アプローチ】
  • 薬歴通知
  • 薬歴通知+直接指導(電話など)
 
ヘルプデスク
(サポート)

弊社の保健師・看護師・薬剤師によるヘルプデスクの設置が可能です。

 
効果検証
結果報告

通知発送後、3~6か月間のレセプトをモニタリングし、通知前後における効果を検証します。

オプション
(指導)

通知物発送後に、弊社の保健師・看護師・薬剤師から電話による指導も可能です。
また対象者とのオンライン面談もご相談を承ります。